ソーラーシェアリング上総鶴舞
  • ご紹介
    • 概要
    • ご挨拶
    • メディア取材
    • 講演
    • コンサルタント業務
  • 現地案内
    • 現地案内
    • 鶴舞の由来。
  • 設備設置
    • パイプ架台の設置
    • 治具の取付
    • パイプ架台に取付
    • 系統連系工事
  • 水耕栽培プラント
    • S-75型プラント
    • 発芽育苗器 IV1080
    • ソーラーシェアリング上総鶴舞での運用
    • メッセージ
  • 営農の様子
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
  • ギャラリー 2020
    • ギャラリー 2019
    • ギャラリー 2018
    • ギャラリー 2017
    • ギャラリー 2016
    • ギャラリー 2015
    • ギャラリー 2014
    • ギャラリー 2013
  • いちはら里山エネルギー
Home » ギャラリー

ギャラリー

  • 9月 竹林整備3
  • 9月 竹林整備2
  • 9月 竹林整備1
  • 8月 森林セラピー
  • 8月 JICAインターンシップ3
  • 8月 JICAインターンシップ2
  • 8月 JICAインターンシップ1
  • 7月 ぷっちんべりんずビデオ撮影
  • 6月 バイオリン撮影
  • 6月 関東やまと太鼓ビデオ撮影
  • 5月 市原ぞうの国訪問
  • 4月 渡辺敦子さん来場
  • 4月 タケノコ堀
  • 3月 南阿蘇訪問
  • 3月 牛久にカフェを作りたい
  • 3月 竹林でのビデオ撮影
  • 2月 竹林にお客様来場
    2月 竹林にお客様来場
  • 2月 ボツワナ モコネ氏来場
  • 1月 原田義昭先生と
  • 1月 チバニアン決定
  • 1月 高澤家
  • 9月 台風復旧 1
  • 9月 台風復旧 2
  • 9月 台風復旧 3
  • 1月水耕栽培クレソン
  • 1月 山元学校の皆さま来場
  • 1月 山元学校の皆さま竹林整備体験
  • 1月 山元学校で講演
  • 1月 佐久間さん、扇山さん新年会
  • 1月 京都で講演
  • 1月京都で講演
  • 1月 オーシャンズ新年会
  • 1月 世界環境改善連合新年会
  • 12月 国産メンマ 天声人語
  • 11月 日本農業経営大学校の皆さん来場
  • 11月 市民電力連絡会でパネラー参加
  • 11月 渡辺敦子さんやぶうちゆうさんと
  • 11月 東京都議 森愛さん来場
  • 11月 匝瑳ソーラーシェアリング訪問
  • 11月 千葉市議 渡辺忍議員、市原市議小沢美香議員来場
  • 11月 神渡良平先生と懇親会
  • 11月 佐久間前市長来場
  • 11月 狛江市環境部の皆さん来場
  • 11月 木更津 夜灯し参加
  • 10月 木更津竹灯り準備ボランティア
  • 10月 關さん来場
  • 10月 農家ボランティア
  • 10月 ソーラーシェアリング推進連盟
  • 9月 竹林整備ボランティアスタッフ
  • 9月 大分日本フォレスト見学
  • 9月 まちむら農村機構の皆さま来場
  • 9月 宮崎中国木材見学
  • 8月 農都会議で講演 藤崎会長と
  • 8月 上総鶴舞駅訪問
  • 8月アフリカ留学生市役所訪問
  • 8月 アフリカ留学生来場
  • 8月 農都会議で講演
  • 8月 鴨川自然王国 2
  • 8月 鴨川自然王国 1
  • 8月 渡辺敦子さん来場
  • 8月 流しそうめん 2
  • 8月 流しそうめん 1
  • 7月 台湾桃園市 風力発電訪問
  • 7月台湾訪問
  • 7月 いすみ市 大津愛梨さんと
  • 7月 うまくたの里 伊東さん山田さんと
  • 7月 保坂議長就任祝い訪問
  • 7月 山元学校 2
  • 7月 山元学校 1
  • 6月 国産メンマプロジェクト
  • 6月 シンポジウム 6
  • 6月 シンポジウム 5
  • 6月 シンポジウム 4
  • 6月 シンポジウム 3
  • 6月 シンポジウム 2
  • 6月 シンポジウム 1
  • 5月 千葉日報で紹介されました
  • 渡辺敦子さん議員会館で講演の応援
  • 5月 山元学校で講演
  • 5月 国産メンマプロジェクト
  • 5月 ソーラーシェアリング推進連盟組織
  • 5月 ソーラーシェアリング推進連盟乾杯
  • 5月 ソーラーシェアリング推進連盟会場
  • 5月 ソーラーシェアリング推進連盟 設立記念シンポジウム
  • 5月 えどかわエコセンターの皆様 サツマイモの苗植え
  • 4月 山元学校 シリア応援
  • 4月 BBQ 藤田さんの鰹たたき
  • 4月 水耕栽培の様子
  • 4月 5周年記念 乾杯
  • 4月 5周年BBQ
  • 4月 倫理法人会モーニングセミナー
  • 4月 国産メンマ やもかの仲間
  • 4月 国産メンマ 諏訪商店社長
  • 4月 国産メンマプロジェクト
  • 3月 文京シビックセンターで講演
  • 3月 農都会議で吉原さんと講演
  • 3月 日比谷ピースオンアース
  • 3月 チバニアン訪問
  • 2月 勝浦朝市訪問
  • 2月 勝浦シンポジウム
  • 2月 ブラジル訪問 久胡さんと
  • 2月 ブラジル サンパウロ倫理法人会
  • 2月 ブラジル訪問 シュラスコ
  • 2月 ブラジル サンパウロ訪問
  • 1月 山元学校新年会参加
  • 1月 山元学校の皆さま来場
  • 1月 NPO世界環境改善連合 懇親会
  • 12月 大多喜竹林整備
  • 12月 東京ビックサイト
  • 12月 台湾 八田与一記念館訪問
  • 12月 山元学校で講演
  • 11月 日本農業経営大学校 堀口校長先生と
  • 11月 作家 神渡良平さんと記念撮影
  • 11月 御宿町シンポジウム
  • 11月 韓国からお客様
  • 10月 御宿町シンポジウム打ち合わせ 石田町長ほか
  • 10月 えどがわエコセンター芋ほり
  • 9月 いちはら市民大学で講演
  • 9月 JICAアフリカ留学生 ザンビアのマジョリーさん
  • 9月 CHO技術研究所訪問
  • 8月 プリンセスプリンセス渡辺敦子さん来場
  • 8月 ダイアキッズと流しそうめん
  • 8月 JICA留学生カメルーンのコリンスさん、モーリタニアのジアさん来場
  • 8月 市役所表敬訪問
  • 7月 トロッコ列車で養老渓谷駅
  • 7月 大多喜 古民家再生齋藤宅訪問
  • 7月 大多喜町で講演
  • 7月 地域おこし協力隊 高橋洋介さん来場
  • 7月 竹テントとリサイクルプラスチックテーブル
  • 6月 SSシンポジウム 1
  • 6月 SSシンポジウム2
  • 6月 ちば里山シンポジウム総会
  • 6月 平崎さんとJICA訪問
  • 6月 専修大学で講演
  • 5月 和郷園訪問
  • 5月 台湾 高雄訪問
  • 5月 リゾートビュー大多喜訪問
  • 5月 えどがわエコセンターの皆様来場
  • 5月 アートミックス 白鳥小学校訪問
  • 5月 日本豊受自然農 由井会長ご来訪
  • 4月 4周年BBQ全体写真
  • 4月 たけのこ掘り
  • 4月 アートミックス 内田楽校
  • 4月 8日東方楼
  • 4月 大多喜 斎藤万祐宅 蔵の宿
  • 4月 匝瑳(そうさ)メガソーラーシェアリング落成式
  • 4月 和郷園 木内代表と長島彬氏
  • 4月 田嶋要議員和郷園 木内代表来場
  • 4月 新エネルギー新報記事掲載
  • 3月石破議員と記念撮影
  • 3月 岸田外務大臣と記念撮影
  • 3月 安倍首相と記念撮影
  • 3月 FOODEX2017ブラジルブース
  • 3月 1500回MS市原市中央倫理法人会
  • 2月 竹林整備 食事
  • 2月 竹林整備 全員集合
  • 2月 竹林整備 全員集合
  • 2月 たじま要新春の集いに参加
  • 1月 徳島市倫理法人会 藤崎電機社長と
  • 1月 淡路島ソーラーシェアリング 岡本様訪問
  • 1月 太陽光発電とハウス
  • 1月 水耕栽培用ハウス 電力はソーラー発電
  • 1月 いちはらケーブルテレビで竹テント紹介
  • 12月 アースデイ東京にて
  • 12月 アースデイ東京にて、松田美由紀さんと撮影
  • 11月 山田宏先生と撮影
  • 11月 竹林整備
  • 11月 テレビ朝日 日本にプラス出演-2
  • 11月 テレビ朝日 日本にプラス出演-1
  • 11月 竹テントワークショップ開催
  • 10月 松本康彦元校長先生と撮影
  • 10月 次世代農業展
  • 10月 さつまいも掘り 3
  • 10月 さつまいも掘り 2
  • 10月 さつまいも掘り 1
  • 10月 津田大介さん 来場
  • 10月 津田大介 日本にプラス スタジオ収録
  • 9月 小泉進次郎氏と日本財団にて
  • 9月 福島つちゆ温泉 地熱発電見学
  • 9月 喜多方市 大和川ファーム見学
  • 9月 ミャンマー工業省の皆様と
  • 9月 鶴舞小学校 同窓会
  • 9月 いちはら市民大学環境コースで講演
  • 8月 農業委員会 3年更新
  • 8月 流しそうめん
  • 8月 千葉エコ・エネルギーの皆様来場
  • 7月 水耕栽培ミニトマト収穫 販売
  • 6月 佐藤弥右衛門さん、豊岡和美さんと
  • 6月 市原市役所訪問
  • 6月 千葉木材市場訪問
  • 6月 千葉里山センター講演会 CWニコルさん
  • 5月 里山トロッコ列車
  • 5月 えどがわエコセンター来場
  • 4月 三周年記念BBQ
  • 4月 世界環境改善連合の皆様(3周年記念BBQ)
  • 4月 ミニトマト苗植え 水耕栽培
  • 4月 苗植え ピーマン なす 唐辛子
  • 4月 市原から福島へ タケノコ支援 5
  • 4月 市原から福島へ タケノコ支援 4
  • 4月 市原から福島へ タケノコ支援 3
  • 4月市原から福島へ タケノコ支援 2
  • 4月 市原から福島へ タケノコ支援 1
  • 3月 里山トロッコ列車
  • 3月 大津愛梨さんとリサちゃん再会
  • 3月 ブラジル養蜂組合の皆様と
  • 3月 ブラジルから祢宜洞様来場
  • 3月 ちば里山バイオマス協議会の皆様来場
  • 3月 ソーラーシェアリング交流会
  • 3月 いわき久ノ浜訪問
  • 3月 Bioフォレステーション近藤様来場
  • 3月 ソーラーシェアリング交流会 2
  • 3月 ソーラーシェアリング交流会 1
  • 2月 竹林整備  3
    2月 竹林整備 3
  • 2月 竹林整備 2
  • 2月竹林整備 1
    2月 竹林整備 1
  • 2月 ちば里山・バイオマス協議会の皆様来場
  • 2月 君津いのしし加工場見学
  • 1月 クレソン水耕栽培
  • 1月いすみ自然エネルギー協議会に参加
  • 11月 えこえね南相馬訪問
  • 11月 城南信用金庫シンポジウム 小泉元総理、長島彬氏と
  • 11月 大多喜町里山シンポジウム参加
  • 11月 福島認定農業者会の皆様来場
  • いちはら市民大学で講師
  • キッザニア運営会社来場
  • 8月ブラジル サンパウロ訪問
  • 8月ソーラーシェアリングしろい富塚の完成披露会
  • 7月NPO田舎のヒロインズ 女性農業者視察1
  • 7月NPO田舎のヒロインズ 女性農業者視察2
  • 7月NPO田舎のヒロインズ 女性農業者視察3
  • 7月NPO田舎のヒロインズ 女性農業者視察4
  • 6月 八ヶ岳中央農業実践大学校視察
  • 6月 八ヶ岳中央農業実践大学校にてプレゼン
  • 6月 東京ビックサイト 里山式水耕栽培
  • 6月 筑波大学名誉教授 熊崎實先生とバイオマスについて懇談
  • 6月 東京ガス扇島LNG基地見学
  • 5月 アースデイちばに参加
  • 4月大根の花
  • 4月水耕栽培リーフレタス
  • 4月2周年記念BBQ
  • 4月 高澤幸央氏園遊会出席 官房長官と記念撮影
  • 4月 高澤幸央氏園遊会出席の朝
  • 東京大学大学院吉田先生とJORA土肥様
  • 東京肥料研究会の皆様
  • 新電元工業の皆様
  • 3月 ソーラーシェアリングとバイオマスの勉強会
  • 3月 東京農大生 来訪
  • 3月 東京農大生との交流会
  • 3月 東京農大生による竹林整備実習
  • 2月ソーラーシェアリング勉強会in渋谷。「儲かる農業論」の金子勝先生、武本俊彦さん、加藤登紀子さん、香山リカさん、佐藤タイジさん
  • 2月名古屋での講演
  • 1月ブラジルからの訪問
  • 11月1日 練馬グリーンエネルギーの皆様が訪問されました
  • 高澤幸央氏 藍綬褒章受章祝賀会記念撮影
  • ワールドビジネスサテライト
  • 柚山氏と「ソーラーシェアリング縁ga環」
  • 白井市の皆様
  • 市民ネットワークの皆様
  • 7月12日「えこえね南相馬」中山さん主催見学会
  • 5月14日「日本有機資源協会」主催見学会
  • 高澤幸央氏、藍綬褒章を受章。
  • つくば講演 2
  • つくば講演 1
  • 鶴舞城跡の桜
  • NPO世界環境改善連合の皆様(ソーラーシェアリングの普及を応援してくれています)
  • 地元農村作家 遠山あきさんの取材
  • チェーンソーカービング世界チャンピオン栗田宏武さん製作の看板
  • ソーラーシェアリング開発者の長島彬氏(上段右)

お問い合わせ

東湘物産株式会社
東京都千代田区鍛冶町1-9-11
石川COビル2階
電話 03−5298−1423
FAX 03−5298−1426
E-mail kenko@tosyobussan.co.jp
担当:高澤

現地

上総鶴舞ソーラー発電所
Solar Sharing – Kazusatsurumai
千葉県市原市下矢田963
小湊鉄道上総鶴舞駅と上総川間駅の中間、鶴舞297直売所にあります。

関連サイト

  • NPO法人 世界環境改善連合
  • ソーラーシェアリングweb
  • ソーラーシェアリングのすすめ
  • ソーラーシェアリング推進連盟
  • 農林水産省 プレスリリース

地域資源活用シンポジウム

https://youtu.be/Ceb5Ja4AYVw
  • 概要
  • 現地案内
© ソーラーシェアリング上総鶴舞